ビギナーズとサラマッポ
2014年09月22日
報告が遅くなりましたが、先週19日(金)はラフォンティーヌのビギナーズ、20日(土)はサンフラワーのサラマッポに参加してきました。
まず、19日のビギナーズは、若い参加者とリスナーの女性が増えてな~んかいつもと全然違う雰囲気でアウェイ感いっぱいでした。
今回はビギナーズやと割り切ってまだ未完成ですが、「プカプカ」と「生きて」の2曲を披露。出来としてはボロボロでしたが、リスナーで来られていた若い女性の一人から「生きて」の原曲を聞きたいので、歌ってる方を教えてくださうと言われたのはうれしかったです。
続いて20日のサラマッポでは、まずは「池だ山」で演奏&コーラスとして参加。
・折り鶴
・加茂の流れに
・生きて
I先生(伏字にしてもあまり意味ない?)もギャグは封印してしっとりと歌ってくれました。
練習不足がバレバレで間違いもいっぱいありましたが、御愛嬌として許してください。

写真はとっしーさんブログからお借りしました。
ソロでは
・これ以上
・糸
ここで終わろうかとも思いましたが、ステラーさんも来たことやしお彼岸も近いという事で
・祈り
アットホームな雰囲気で、楽しめました。
これから冬に向けて、ステラーさんから宿題をいただきました。
何とか練習してみますが、どうなる事やらです。
まず、19日のビギナーズは、若い参加者とリスナーの女性が増えてな~んかいつもと全然違う雰囲気でアウェイ感いっぱいでした。
今回はビギナーズやと割り切ってまだ未完成ですが、「プカプカ」と「生きて」の2曲を披露。出来としてはボロボロでしたが、リスナーで来られていた若い女性の一人から「生きて」の原曲を聞きたいので、歌ってる方を教えてくださうと言われたのはうれしかったです。
続いて20日のサラマッポでは、まずは「池だ山」で演奏&コーラスとして参加。
・折り鶴
・加茂の流れに
・生きて
I先生(伏字にしてもあまり意味ない?)もギャグは封印してしっとりと歌ってくれました。
練習不足がバレバレで間違いもいっぱいありましたが、御愛嬌として許してください。

写真はとっしーさんブログからお借りしました。
ソロでは
・これ以上
・糸
ここで終わろうかとも思いましたが、ステラーさんも来たことやしお彼岸も近いという事で
・祈り
アットホームな雰囲気で、楽しめました。
これから冬に向けて、ステラーさんから宿題をいただきました。
何とか練習してみますが、どうなる事やらです。
Posted by まほろば3号 at
18:13
│Comments(4)
生きて じょゆう(ためごろう)さん
2014年09月18日
先月からこの歌にはまっています。
8月のサラマッポでI先生が何気なく歌っていましたが、久々にガツンと衝撃を受けました。
新居浜のシンガーソングライター「じょゆう(ためごろう)」さんの歌です。
またFMふくやまに出演した時のエピソードを聞いて益々はまりました。
http://www.youtube.com/watch?v=AgyevhQ8uiI
こちらはFMふくやまのYou Tubeです。
http://www.youtube.com/watch?v=vs9bZe0tNuc
という訳で(どんな訳やというツッコミはなしで)、今週19日(金)のラフォンのビキナーズで初披露しようと思ってます。
また、20日のサンフラワーのサラマッポでは「池だ山」ユニット?でデビュウーすることになりました。
紙芝居の丸さん、写真をお借りします。

たぶんしばらくは、ライブハウス1回りする間はやりたいと思います。
しっかぁ~し、あの情感を伝えるにはまだまだ力不足ですなぁ。
でも、自分なりに今後とも歌い続けたい歌の1曲になりました。
8月のサラマッポでI先生が何気なく歌っていましたが、久々にガツンと衝撃を受けました。
新居浜のシンガーソングライター「じょゆう(ためごろう)」さんの歌です。
またFMふくやまに出演した時のエピソードを聞いて益々はまりました。
http://www.youtube.com/watch?v=AgyevhQ8uiI
こちらはFMふくやまのYou Tubeです。
http://www.youtube.com/watch?v=vs9bZe0tNuc
という訳で(どんな訳やというツッコミはなしで)、今週19日(金)のラフォンのビキナーズで初披露しようと思ってます。
また、20日のサンフラワーのサラマッポでは「池だ山」ユニット?でデビュウーすることになりました。
紙芝居の丸さん、写真をお借りします。

たぶんしばらくは、ライブハウス1回りする間はやりたいと思います。
しっかぁ~し、あの情感を伝えるにはまだまだ力不足ですなぁ。
でも、自分なりに今後とも歌い続けたい歌の1曲になりました。
Posted by まほろば3号 at
17:49
│Comments(4)
2回まとめてのライブ報告
2014年09月06日
3日は古馬場レトロのフリーライブでリハセン丸でフリーライブに参加。個性的な女性2名の参加で華やかな雰囲気でした。
JUNEさんのやさしい歌声にはいつもながら、癒されます。そして新しい出会い、ころきゅうさんのギターテクととその歌声にビックリ!まさに女ルーキーさんという表現が当てはまるかも。お二人が同じステージに立つところを見てみたいものです。
さて、リハセン丸は終止符から始めようと思っていたのですが、まさやんさんが先に歌っていたので急きょ変更。
ころきゅうさんが年齢に似合わず、山崎ハコファンだと知り思わずうれしくて
・ひとり歌
・The Rose
・プカプカ の3曲にしました。
続いて昨日5日はラッシュライフのアコースティックライブ。
友達との食事会が入っていたので遅れて行ったら、先輩方を差し置いてトリでの演奏になっちゃいました。
サイモン師匠のしっとりした秋の唱歌特集、小さい秋みつけたの初披露も聞けてその完成度の高さに感動してました。
そうこうしているうちにお開きの時間も近づき、いよいよリハセン丸。

レトロで歌えなかった歌から始めました。
・終止符
・折り鶴
・The Rose
・プカプカ
・糸
の5曲でした。写真は紙芝居まるさんからお借りしました。
最後まで聞いていただいた皆様、ありがとうございました。
JUNEさんのやさしい歌声にはいつもながら、癒されます。そして新しい出会い、ころきゅうさんのギターテクととその歌声にビックリ!まさに女ルーキーさんという表現が当てはまるかも。お二人が同じステージに立つところを見てみたいものです。
さて、リハセン丸は終止符から始めようと思っていたのですが、まさやんさんが先に歌っていたので急きょ変更。
ころきゅうさんが年齢に似合わず、山崎ハコファンだと知り思わずうれしくて
・ひとり歌
・The Rose
・プカプカ の3曲にしました。
続いて昨日5日はラッシュライフのアコースティックライブ。
友達との食事会が入っていたので遅れて行ったら、先輩方を差し置いてトリでの演奏になっちゃいました。
サイモン師匠のしっとりした秋の唱歌特集、小さい秋みつけたの初披露も聞けてその完成度の高さに感動してました。
そうこうしているうちにお開きの時間も近づき、いよいよリハセン丸。

レトロで歌えなかった歌から始めました。
・終止符
・折り鶴
・The Rose
・プカプカ
・糸
の5曲でした。写真は紙芝居まるさんからお借りしました。
最後まで聞いていただいた皆様、ありがとうございました。
Posted by まほろば3号 at
14:33
│Comments(4)
2014まほろばライブツアー?に向けて
2014年09月02日
えらい大げさですが、たぶん?おそらく?いやきっと?
まほろばがこの秋後半ぐらいからライブツアーをやります。
とはいうものの、高松市内を中心にライブハウス何軒かで演奏したいともっているだけなんですが…。
そのためにも今週から新曲も含めて練習始めます。決まったらまた告知しますので、よろしゅうお願いします。
と、ここまではまほろばの報告です。さてさて、9月に突入しセットリストも秋バージョンに変えないかんなぁと思いつつ、今週は2本もライブあるやん!
明日3日(水)20:00~はレトロフリーライブ

5日(金)20:00~はリハセン丸でラッシュライフのアコースティックライブ。サイモン師匠はじめ大御所の前座?としてやらしてもらいます。

そして多分13日(土)はWヘッダーで春日のマンガ倉庫横の珈琲屋さんでの中村サークル発表会とラフォンのビギナーズ。
24日は坂出のバカ息子に行けるといいなぁ~。とまぁ~こんな感じになりそうです。
まほろばがこの秋後半ぐらいからライブツアーをやります。
とはいうものの、高松市内を中心にライブハウス何軒かで演奏したいともっているだけなんですが…。
そのためにも今週から新曲も含めて練習始めます。決まったらまた告知しますので、よろしゅうお願いします。
と、ここまではまほろばの報告です。さてさて、9月に突入しセットリストも秋バージョンに変えないかんなぁと思いつつ、今週は2本もライブあるやん!
明日3日(水)20:00~はレトロフリーライブ

5日(金)20:00~はリハセン丸でラッシュライフのアコースティックライブ。サイモン師匠はじめ大御所の前座?としてやらしてもらいます。

そして多分13日(土)はWヘッダーで春日のマンガ倉庫横の珈琲屋さんでの中村サークル発表会とラフォンのビギナーズ。
24日は坂出のバカ息子に行けるといいなぁ~。とまぁ~こんな感じになりそうです。
Posted by まほろば3号 at
17:46
│Comments(2)